どうも、私(あかかた)の日記(古いもの・その7)です。



あかかた工房メインホールに戻る



これ以後の新しい日記を見る

2002.07.21. 
 更新なし。

ツーリングの準備のため
バイクの整備で一日が終わり。
オイル交換、チェーン張りだけだけと。

と、いうわけで、しばらく(1週間くらい)更新はお休みになると思う。
ツーリング(信州)、実験走行(つくば)、鳥人間(琵琶湖)。
なんか、行ったり来たりの1週間になりそうです。


2002.07.17. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「妖精B」製作
後ろ髪の削り込み。

あっという間に通り過ぎていきました台風7号。
朝ちょっと雲多いな程度だったのが、5分後は大雨。
昼前は雲も厚く夕方のように暗くなって大荒れ。
夕方には、あっという間にいい天気。
天候的には、めまぐるしい一日だった。

雨降る前に、会社のビル内に入っていたから、
特に、雨にぬれるようなこともなかったけど。

2002.07.16. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「妖精B」製作
羽根の作製、リボンの製作、後ろ髪の修正。

「あずまんが大王」(TV)を見ていました。体育祭の話でしたが、
BGMが懐かしいというか、定番というか、体育祭ではよくかかるBGMでした。
曲名は忘れてしまいました。小学校のころ、教えてもらったのだけど。
なんとか行進曲とかそんな感じのタイトルだったとおもいます。
誰が使い始めたのか、どこの学校でも同じ曲を使っている不思議な曲です。
あぁ曲名が思い出せない。

ちなみに、マジック・ショーで定番は「オリーブの首飾り」

2002.07.12. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「妖精B」製作
リボンの製作

DVD−R録画に失敗。
原因不明。
DVD-Rが安いのが悪いのか?
DVDの容量サイズがおかしいような・・・。

2002.07.11. 
 更新なし。

お仕事で、台風の中、新橋まで出かけてきました。
無事に帰ってこれました。

2002.07.10. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「妖精B」製作
リボンの製作

最近、手荒れがひどい。
何か、やばいものに触ったかな?
触ったといえば、金属用エポキシパテとエアブラシ用薄め液くらい。
エポパテも薄め液も以前触ったときはなんともなかったのだけど・・・。

2002.07.09. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「妖精B」製作
リボンと顔の修正

菊地秀行「エイリアン黒死帝国」購入
4月に出るとかチラシでみたのはこれなのか?
まだ読み終わってないけど、(上)巻?
(下)巻でおわるのか?(中)とか完結編1・2とかでないだろうな・・・・

2002.07.07. 
 更新無し。

バンダイの1/144のHGオージ完成。
素のまま組み立て&無塗装。
とりあえずバインダーはどうにかしたいけどどうするかな?
金と銀の塗装も難しそうだ。

しばらく、そのままだこりゃ・・・。
ずっと、そのままかも

2002.07.05. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「妖精B」作成作業再開。久しぶりに見ると気になった顔の修正。

再開とかいいながら、手元には、バンダイの1/144のHGオージや、
WAVEのテムジンが・・・。さっそく作業中断かも。
とりあえず仮組ということでストレート組かな・・・。

それから、
このたび、当HPのアクセス件数が1万件を突破しました。
見に来てくださった方、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。

2002.07.03. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
クリカニ14無事終了。

見ていってくれた方、お買い上げいただいた方大変ありがとうございました。

いろいろ心配でしたが、出展予定は、全部間に合いました。
結局前日は徹夜でしたけど・・・。

売上も好調でした。

現在、制作活動はお休み中。
イベントの疲れもあるけど、部屋のエアコンの入れ替えで、
業者さんの作業スペースと通路を確保するために、
制作活動のためのスペースが確保できない状態です。

しかも、1日目が取り外し、2日目が取り付けと、
今現在、エアコン付いていません。
1日でなんとかしてください。

室温と湿度のほうは、何とか我慢できそうなレベルですが、
自分の作業スペースがなく不自由な状態です。

2002.06.28. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
なぞのフルスクラッチ物量産作業

忙しい。いろいろ間に合わないかもしれん。

2002.06.27. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「かわいいの・改修版」完成品見本作成作業

肌色吹き。

クリエイターズカーニバル14(6/30浅草・東京文具共和会館)に
参加します。(申し込みは、無事に間に合ったようです。)


2002.06.26. 
ちょっと早い会社の夏の飲み会がありました。
実際のところは、送別会。
作業はお休み。

2002.06.25. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「かわいいの・改修版」完成品見本作成作業

白サフ吹き。

見本作成作業は、あんまり順調に進んでません。


2002.06.24. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「かわいいの」改修作業

量産完了。1パーツだけなので、比較的短時間で完了しました。

完成品見本の作成作業開始。

秘密のフルスクラッチ物もぼちぼち型取りできそうです。


2002.06.20. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「かわいいの」改修作業

テスト抜き良好。

量産は、また休日にでもまとめて作業かな?

2002.06.19. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「かわいいの」改修作業

引き続き、型取り作業。もう半面にシリコン流し込んで、固まるのを待ちます。

日本負けました。
4年後に期待しましょう。
残念だけど、ようやく安心できるような気がします。


2002.06.18. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「かわいいの」改修作業

型取り作業。

2002.06.17. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
「かわいいの」改修作業

イベント対策。妖精Bの製作をちょっとお休み。
「かわいいの」を改修。あご・頬のラインをかえてみました。
口もかえてみました。

秘密の新しいフルスクラッチ物も少しずつ進んでいます。

サッカーブームということで、「少林サッカー」見に行きました。
さすが少林寺拳法。恐るべし太極拳。
その様は、実写版ドラゴンボール&キャプテン翼。
とんでもなくジャンプするは、スーパードライブシュートやタイガーショットは出るは、
そういえば味平っぽいところもあった・・。
あの選手たちには中国も決勝トーナメントに進めたかも。

それでも、世界の壁は厚くて、少林サッカーチームでも勝てないのがワールドカップなのかも知れない。
かつて、「アストロ球団」が「ロッテ」?だったかな?プロ野球チームに勝てなかったように。

2002.06.15. 
 更新なし。

日本・韓国、両チーム決勝進出。
めでたい、めでたい。
開催国の面子を保てました。

2002.06.13. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
顔の修正。スカートの削り盛り。

会社の仕事で新橋方面に出かけました。
朝は雨が降っていて、湿度が高く、
どうなることかと思いましたが、
昼は、気温が上がらなかったのか、少し涼しく感じられました。
助かりました。

2002.06.11. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
スカートの削り盛り。

韓国にはアメリカに勝って欲しかった。

2002.06.10. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
服のしわの修正。

ワールドカップ、日本初勝利。
めでたし、めでたし。
次の試合でも勝って決勝トーナメントに行ってほしい。

また、何を思ったのか、また一つ新しいフルスクラッチ物を
作りはじめてしまいました。
これに関しては、完成してから公開したいと思います。

2002.06.07. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
顔の修正。
服のしわの修正。



2002.06.06.
 ちょっとだけ気になるところを修正。 
 眠いので更新なしでダウン。

2002.06.05.
 ワールドカップ日本戦盛り上がり。
 送別会だったけど飲み屋でTVでサッカー観戦。
 製作活動お休み

2002.06.04. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
服のしわの盛りつけ。

次のイベントはどうしよう?
申し込みは、まだまにあうのかな?

2002.06.03. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
スカートの削り盛り。

電気スタンド購入。
手元が明るいのは当然として、
以前と比べて、フードがあるのでまぶしくない。

2002.06.01. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
顔の修正。

ついに始まりました。ワールドカップ。
でも、初回っから寝てましたけど。

試合日の横浜方面の外出は避けよう。
人多そうだし。

2002.05.30. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
服の盛りつけ。

久しぶりのバレーボール。
手・指の筋肉もだいぶ疲労。
運動後のラーメン屋では、箸の動きが悪かった。

2002.05.29. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
服の削り盛り。
 日記のページを整理。

DVD-RAMとりあえず近所のPC屋で2枚購入。
秋葉あたりで安いのまとめ買いしておこう。

2002.05.28. 
 リンクページの追加。怪傑サガットさんの「かはたれどき〜真空管ホウムぺヱヂ〜」
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
服の盛り付け。


そろそろDVD-RAMが一杯になってきた。早いとこDVD-VIDEOにする方法を
確立しないと・・・。

しばらくは無理そう・・・。

とりあえず、新しいDVD-RAMを買い足しておこう。


2002.05.26. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
服の盛り付け。髪パーツの切り分け。手首の加工。

小型のアートナイフを買ったので、
細かい作業が楽になったような気がします。

近くのビデオレンタル屋が閉店するらしい。
近場で、一泊のレンタル料が100円と安かったので、
よく利用していたレンタル屋だったのに...。

今考えると、
何度か店舗のレイアウトを変えていたレンタル屋だけど、
いまのレイアウトになってからお客が
減ったような気がします。
(風水とか関係あるのかな?)

ビデオ以外の中古品の販売ブースが
別の店舗に行ったり来たりして、
どこか経営方針のはっきりしないところがあったような気もしています。
その結果が閉店なのでしょうか?

あと地には、大手チェーンのレンタル屋が入るらしい。
名の知れたチェーン店だけど、
店舗の規模からするとあんまり期待できません。
大きな店舗ならそこそこの品揃えだろうけど、
小さな店舗なら、無難な売れ行きのよさそうなタイトルしか
並ばないような気がすます。
特に、アニメが削られそうな気がします。


2002.05.23. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
パーツの切り分け。服の盛り付け。

腕のパーツを切り落としたので、ミロのビーナス状態。
作品のレベル的には、比べものになりませんが。

やっぱり、DVD-R焼けませんでした。
DVDディスクのイメージを作ったら、サイズが5GB超えてました。
変換にも、やたら時間がかかっていますし。
上手くいきません。

2002.05.21. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
ベースの作成。服の仮盛り。

ゴン中山代表入り。彼がいればなんとかなりそう。

さて、いろいろありましたが、ようやく、DVD-Rを焼けそうです。
ドライバ&アプリのほとんどが、Ver.アップを行わなければなりませんでした。
WEB上の各社を回って、いろいろパッチを集めて、Ver.アップを行った結果、
各種ソフトも正常に動作するようになりました。
でも、実際に正常に焼けるようになるまでには、もうしばらく時間がかかりそうです。
経験上、初回第1回で、きちんと焼けるとは思えません。

2002.05.17. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
顔の修正。

暑くなったり、寒くなったり、天気が安定していない。
体調を崩しそう。

2002.05.16. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
顔の修正。

フィギュアの服のデザインも大体きまってきました。

その他、特に何もなし。
製作活動もまあ順調。
サラリーマン仕事の方も、心配だったプログラムの、
とりあえず第一段階が無事クリヤー。

2002.05.15. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
引き続き、顔の修正。髪の盛り付け。


日本VSノルウェー戦見ました。
おいおい大丈夫なのか日本?
本番でリズムを狂わされたときが、すごく不安。

2002.05.14. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
引き続き、顔の修正。髪の盛り付け。

いろいろ、やることが有ったのだけど、
借りてきた「あずまんが大王」を読み込んでしまったので、
また次回。

2002.05.13. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
顔の修正。髪の盛り付け。

早いとこ、服のデザインも決めないと・・・。

充電機の話。
とりあえず、2本づつならの充電できそう。
別のバッテリが空になり次第、また試してみよう。


日曜日のレイトショーで、「指輪の物語」を見てきました。
面白かったです。
ストーリー&世界観は、
さすがにすべてのRPG世界の元になっているといわれている作品でした。
映像のほうも、素晴らしかった。
特に、風景がきれいだった。雪山、渓谷、草原、
どれも広がり感のある映像でした。
もちろん洞窟の映像もよかったです。
でもなんか、風景とか、主人公がどんな場所にいるのかとか、
状態とかをわかりやすくするためなのでしょうか、
俯瞰のカメラ位置とかが多かったような気も・・・。

続編が楽しみ。
というか、ストーリー的にはこれからというところで、
終わった感じ。
でも、さすがに3時間以上は途中で休憩でもないと疲れてしまう。

あと、魔法使いでも体力勝負の戦いをするのね・・。
魔法を使った殴り合いというかなんと言うか。
魔法で床をぐりぐり回転させられるのはいやだなぁ・・。

2002.05.11. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
顔・太腿を修正。

どうもニッカド充電機の調子がよくない。
LEDが点滅しているし・・・。
バッテリの方が、寿命なのかな?

2002.05.09. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
妖精Bの製作を再開。

どうも、気になって仕方ないので、フィギュアの製作を再開。

ページの再構成も終わってないのに・・・。

2002.05.07. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
WHF有明(4/28)終わりました。
ご来店された方、ありがとうございました。

売上は今ひとつでしたが、また次回がんばります。

WHF有明終了後、連休中は、いろいろ面倒でした。
部屋の片付け、新PCの組み立て、PCの置き換え、
配線、ソフト&データの移植。
ようやく、PC周辺が使い易い環境になってきました。

ホームページの再構成も、あんまり進んでない・・・。

というわけで、フィギュア作成が、ちょっとお休み。
早いとこ再開したいのですが・・・。

2002.04.27. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。

袋詰め終わり。

プリンタも何事も無く、無事に印刷を終えました。
袋詰め作業も終わり、とりあえずの準備は終わりました。

あとは、完成品の梱包と、
紙とペンなど必要そうなものをまとめるだけです。

忘れ物が無いようにするのが、大変。

2002.04.24. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
 立体物ギャラリーを仮更新。

見本作製作業。
写真撮影も終わり、表紙もできました。

とりあえず、立体物ギャラリーから、
フィギュアの新作&改修版の写真を見れるようにしました。

さて、次は印刷・・・。
インクジェットプリンタは、無事に動くかな?
インクが詰まっていないか不安。

2002.04.22. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
見本作製作業。

見本品完成しました。
ここ数日、忙しがしい日々でした。

なんとか完成にこぎつけました。
当初の予定より1週間くらい遅れましたけど。
イベント当日まで1週間は余裕のある楽勝スケジュールを
組んだつもりだったのだけど、
結局余裕の無いスケジュールになってしまいました。

あとはパッケージ作業です。
写真撮影やら、
表紙や説明書作製やらです。

2002.04.19. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
見本作製作業。

白サフ吹き。快調。
毎回こうだと良いのだけども。

2002.04.17. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
見本作製作業。

3体同時に作製だと、手間がかかってしょうがない・・・。

2002.04.15. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
量産完了、見本製作開始。

量産も無事完了し、見本の製作に取り掛かりました。

久しぶりに、バイクで買い物に出かけました。
途中通過した新横浜では、
国際球技場の周辺の道が新しくなっていました。
新しくなった道は球技場のすぐ側を通る道。
WF期間中は確実に混雑しそうなので、通るのは避けよう。
(車より、人があふれていそう。)

帰り道に、道が新しくカーブがあるのを忘れて、
曲がりきれず隣のレーンにはみ出てしまいました。
(正確にいうと、あるのは覚えてたけど、
曲がり具合が急になっていたのを忘れてた。)
あぶない。あぶない。


2002.04.12. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
複製試作完了

いがいと順調に、複製1体目ができました。
気泡はあんまり発生していないみたい。
ちょっとバリが多い。型の固定が弱かったのか?
クランプの強さの微妙な調節が必要になりそう。


2002.04.11. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
シリコン型調整作業

シリコンの流れる通路は掘ったけど、
気泡を抜く通路がまだ。

ひさしぶりの更新。
眠たいので、はやく寝てました。

WHF有明(4/28)の参加申し込みを先週しました。

2002.04.08. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。新ページを追加。
シリコン型作製作業

先週から新番組目白押し。
新規導入したDVDレコーダも活躍中。 

2002.04.05. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
表面仕上げ。

 一番面倒な作業。あんまり進まない。

2002.04.04. 
 眠たいので、寝ました。作業進展無し。

2002.04.03. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
靴底掘り。

とりあえず、それらしく靴底を掘ってみました。


2002.04.02. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
ライン掘り。

とりあえず、それらしくラインを掘ってみました。


2002.04.01. 
 フィギュア製作記(4体分・仮称)のページを更新。
指先の削り盛り。各パーツの整形。


今日は横浜市の市長選挙だったけど、すっかり忘れてました。
夜のニュースを見て思い出しました。
とりあえず投票には行く主義だったのですが、
初めて棄権してしまいました。

反省反省。


これ以前の古い日記(その6)を見る



あかかた工房メインホールに戻る